土岐市の歯科・歯医者

〒509-5132 岐阜県土岐市泉町大富224-11

JR中央線「土岐市駅」より徒歩13分、車3分

診療時間
9:00~12:00
13:30~18:00

(休診日:木曜・日曜・祝日)

※祝日がある週の木曜は診療日です

ご予約・お問合せはこちらへ

0572-55-1015

当院の審美歯科
(白い詰め物・被せ物)

※自費診療です

美しく精密なセラミック治療

審美歯科を担当するのは、白い詰め物・被せ物といった審美歯科治療を20年(※)手がけてきた理事長です。これまでに多くの治療経験を積み、技術を磨いてまいりました。そのため、自然で美しい仕上がりの詰め物・被せ物をお作りできます。

美しい口元を目指していただけるよう、当院では以下の点にこだわっています。

※2024年現在

お顔全体のバランスを重視

顔の中央に位置し、その印象を大きく左右するパーツ…それがお口です。

白い詰め物・被せ物で口元を美しくしたい場合、歯だけをキレイにすれば良いというわけではありません。歯と歯ぐき、歯と唇のバランス、そしてお顔全体と口元の調和まで考えた治療が大切です。

私どもは、1本1本の歯の形はもちろん、口元を美しく見せるための基準である「スマイルライン」や「エステライン」を意識した治療をご提供しています。

歯と唇のバランスは美しいか、お顔全体のバランスはキレイに保たれているか、こうしたポイントを治療中にきちんと確認。だからこそ、詰め物・被せ物を入れた後には、美しい笑顔を保ちやすくなります。

理想的な詰め物・被せ物の
ご提供を目指して

白い詰め物・被せ物で歯を美しく見せる際、大切なポイントがあります。それは、詰め物・被せ物の縁を歯や歯ぐきにぴったりと合わせ、間に段差ができないようにすること。

これを実現できると、自然で美しい口元になるだけでなく、歯を長持ちさせられます。詰め物・被せ物による段差がなくなって歯を磨きやすくなり、汚れを溜めにくいお口の環境にできるからです。その結果、お口のトラブルを減らせるのです。

段差のない詰め物・被せ物を作るには、土台となる歯を精密に削る細やかな作業と精密な型どり、この2点が欠かせません。理想的な詰め物・被せ物のご提供を目指し、当院ではこだわりを持って審美歯科の治療を行っています。

丁寧な形成と精密な型どり

土台となる歯を削る際、私どもは必要に応じてマイクロスコープや拡大鏡を使用しています。

お口の型どりでは、患者さまの状況に合わせて2種類の型どり材を使い分け、歯と歯ぐきの境目のラインまで精密に型どりできるよう工夫しています。

実績と経験を豊富に持つ歯科医師が治療を担当しますから、安心して任せていただけるのではないでしょうか。当院にて、どうぞ理想の詰め物・被せ物を手に入れてください。

技術力のある歯科技工士に
作製を依頼

入れ歯や歯の詰め物・被せ物は、歯科技工士と呼ばれる専門家が、歯科技工所にて作製しています。技工所にはそれぞれ得意な分野があり、入れ歯作りが得意なところもあれば、詰め物・被せ物作りが得意なところもあります。

詰め物・被せ物のできばえは、歯科技工所の技術力によって大きく左右されるもの。だからこそ、白い詰め物・被せ物を作るのが得意なところに依頼したほうが良いのです。

十分な技術力がないと、詰め物・被せ物の形や色が歯に合わなかったり、お口の中で馴染まなかったりする場合もあります。そうしたケースでは作り直しが必要となり、患者さまを余計にお待たせしてしまいかねません。

私どもは、より美しい詰め物・被せ物をご希望の方のため、技術力のある技工所に作製を依頼しています。自費診療の白い詰め物・被せ物などを専門に作っている、経験豊富な歯科技工所です。

歯科技工士は、歯科医師と並ぶもう一人の詰め物・被せ物の専門家。その技術を磨いた歯科技工士が作製を担当しますから、見た目がキレイな点はもちろん、お口の中での馴染みも良く、仕上がりにご納得いただきやすいのではないでしょうか。

歯科技工士に製作を依頼する白い詰め物・被せ物には、「e-max」と「ジルコニア」があります。

より透明感の高い
e-max(イーマックス)

e-maxは、セラミックの一種であるガラスセラミックスを強化した素材です。

「ガラス」という言葉のイメージ通り、透明感に優れ、天然の歯よりも美しい詰め物・被せ物に仕上がると言われています。しっかりメインテナンスを行えば変色しにくく、美しい状態が長く続きます。細菌がつきにくく、長持ちする点も特徴です。

また、e-maxの強度は、通常のセラミックと比較すると3~4倍。天然の歯のエナメル質に近く、割れにくいというメリットもあります。

丈夫で審美性の高いジルコニア

ジルコニア(酸化ジルコニウム)は、軽くて透明度の高い、とても丈夫なセラミックです。数あるセラミック素材の中でもジルコニアは強度・耐久性が高く、「人工ダイヤモンド」と呼ばれるほど。生体親和性が高く、人工関節としても使用されるくらい人の体にやさしい材料です。

当院では、ジルコニアクラウンの表面にセラミックを焼きつける手法を採用しています。ジルコニアのみで作製するクラウン(被せ物)に比べて透明性が高く、さらに美しい仕上がりを目指せます。

もっと美しさを追求したい方へ

前述のセラミック治療よりもさらに自然で美しい被せ物をお求めの方は、その旨をご相談ください。私どもと提携している中でも、特に技術のある歯科技工士が作製するセラミックの被せ物をご案内できます。

この歯科技工士は著名な歯科技工所出身で、アメリカで修行を積んだ経験もある、信頼できる技術力を持つ歯科技工士です。こだわり抜いたセラミック治療で口元を美しく輝かせたい方には、喜んでいただける結果をご提供できると思います。

最短1日、早くてリーズナブルな
セラミック治療

早く仕上がる上にリーズナブル、そんなセラミック治療をご提供したいと考え、当院では機械が自動的にセラミックを削り出して詰め物・被せ物を作製する「セレックシステム」を導入しました。

通常、詰め物・被せ物は歯科技工所に依頼して作製します。そのため、完成までにどうしても1週間程度の時間が必要です。その点セレックシステムなら、歯科技工所に依頼をすることなく院内で作製できるので、短期間で治療が終了します。

1回目の治療で歯を削って型どりまで行い、2回目(翌日以降)の治療で詰め物・被せ物を装着できます。お急ぎの場合には、歯を削って型をとったその日に詰め物・被せ物を作製して装着いただくという、最短1日での治療の完了も可能です。

「出張があるから早く詰め物を入れたい」「人前に出る予定があるから、この日までに被せ物を装着したい」「旅行までに仕上げたい」、このような患者さまのご予定に合わせた治療も行えます。

セレックシステムなら
リーズナブルな価格

前述の通り、セラミックの詰め物・被せ物は、歯科技工士と呼ばれる技術者が歯科技工所にて作製するのが一般的です。

しかしセレックシステムなら、機械が自動的に詰め物・被せ物を作るので、歯科技工士が手作りする必要がありません。歯科技工士に支払う技工料が不要となり、従来よりもリーズナブルな価格でセラミック製の白い詰め物・被せ物をご提供できるようになりました。

オールセラミックの詰め物なら1本24,200円(22,000円 税別)、オールセラミックの被せ物なら1本48,400円(44,000円 税別)で治療を受けていただけます。

型どりのご負担を軽減

詰め物や被せ物の型をとる場合、従来は粘土のような材料をお口の中いっぱいに入れ、患者さまにしばらく我慢してもらう必要がありました。この材料は吐き気をもよおしやすく、不快感も強いので、患者さまにとっては相当なご負担であったかと思います。

セレックシステムの場合は、口腔内スキャナー「プライムスキャン」を使ってお口の中をスキャンするだけで型どりが完了します。口をふさがれるような不快感がなく、患者さまのご負担を抑えながら、楽に型どりを行えるのです。粘土のような材料を使った型どりの経験をお持ちの方には、特にご好評をいただいています。

リーズナブルな価格で、しかも患者さまのご予定に合わせて治療を行えるスピーディーさも兼ね備えているご負担の少ない治療方法、それがセレックシステムによるセラミック治療です。是非ご相談ください。

保証をご用意しています

患者さまに一層安心して治療を受けていただきたいと考え、白い詰め物・被せ物といった審美歯科治療に対して5年間の保証をおつけしています。

健康保険が適用されない自費診療は、どうしても治療費が高額になりがちです。「高い費用を払って治療して、もしすぐ駄目になってしまったら…」と心配されている患者さまも多くいらっしゃるでしょう。保証があれば、何かあったときにも安心かと思います。

この保証は、私どもの自信の表れでもあるのです。より良い治療をご提供できているという自負があるからこそ、責任を持って保証をおつけしています。

なお保証の対象は、当院で定期的なメインテナンスを受けてくださっている方のみです。患者さまの歯とお口を、生涯にわたってサポートしていきたい。そうした願いを込め、保証をご用意しています。

e-max インレー・クラウン

金属やプラスチックを使わず、セラミックだけで作る詰め物・被せ物です。e-maxは、セラミックの一種でガラスセラミックスを強化した素材であり、「ガラス」から連想される通り、透明感に優れた素材です。

被せ物、詰め物としては天然の歯より美しく仕上がるとも言われています。作製を担当するのは、技工の専門家である歯科技工士です。

また、変色しにくいため美しい状態が長く続くのも特徴です。劣化が少なく、汚れがつきにくいため、虫歯や歯周病のリスクが低いというメリットもあります。e-maxの強度は通常のセラミックと比較すると3~4倍あり、天然の歯のエナメル質に近く、割れにくい点もポイントです。

治療の期間・回数:1~2週間、2~3回
リスクや副作用:強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は材質や個人差によります)。歯の状態によっては神経の治療が必要になる場合があります。治療時に出血を伴う可能性があります。

e-max インレー レギュラー 55,000円
e-max インレー ハイクラス 68,750円
e-max クラウン レギュラー 88,000円
e-max クラウン ハイクラス 110,000円

ジルコニア インレー・クラウン

人工ダイヤモンドとも言われるセラミック「ジルコニア」を使った詰め物・被せ物です。強度と耐久性に優れており、汚れがつきにくいのが特徴です。さらに当院では、より自然で透明感がある美しい仕上りにするため、歯科技工士がジルコニアで製作したクラウンの表面にセラミックを焼き付けています。

治療の期間・回数:3~4週間、3~4回
リスクや副作用:土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は材質や個人差によります)。歯の状態によっては神経の治療が必要になる場合があります。治療時に出血を伴う可能性があります。お口の状況により、ごく稀に欠けたり壊れたりする可能性があります。

ジルコニアインレー
レギュラー
88,000円
ジルコニアインレー
ハイクラス
110,000円
ジルコニアクラウン
レギュラー
155,600円
ジルコニアクラウン
ハイクラス
194,500円

セレックシステムによるセラミック治療

機械が自動的にセラミックを削り出し、詰め物や被せ物を製作する「セレックシステム」を導入しています。1回目の治療は歯を削って型をとり、2回目(翌日以降)の治療で詰め物や被せ物を装着。お急ぎの場合、最短1日で歯を削って型をとり、その日に詰め物や被せ物を製作し、装着させられます。

これらの詰め物や被せ物は金属やプラスチックを一切使わず、使用するのはセラミックだけです。そのため、見た目が天然の歯のように美しい、劣化が少ない、汚れがつきにくく虫歯や歯周病のリスクが低いという特徴があります。

治療の期間・回数:最短1日、1~2回
リスクや副作用:強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は材質や個人差によります)。歯の状態によっては神経の治療が必要になる場合があります。治療時に出血を伴う可能性があります。

オールセラミックインレー 24,200円
オールセラミッククラウン 48,400円

※金額は税込み表記です。

白い詰め物・被せ物治療の流れ

検査

検査器具やレントゲンで、歯やあごの骨の状態を調べます。

治療計画の説明

歯やあごの骨など、お口がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。

歯を削ります

詰め物や被せ物の土台になる歯を削ります。

詰め物や被せ物を装着

詰め物や被せ物を装着します。

メインテナンス

詰め物や被せ物を長持ちさせるために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。